株式会社 金井電設

ABOUT会社概要

MESSAGE社長挨拶

確かな技術とサービスで
お客様の声に応え
価値ある施工を目指します

金井電設は、佐渡市に本社、新潟市に支社を構え、佐渡地域と新潟県下越地域を中心に総合設備工事を手がけています。公共施設をはじめ、工場や倉庫といった大規模施設から、商業施設や住宅まで、屋内外の電気設備、水回り、空調設備の設計・施工・保守を行っています。脱炭素社会にも積極的に取り組み、ZEHやZEBの建設に加え、建物の省エネ化やゼロカーボン機能を提案しています。これらを支えるのは、金井電設の技術力とサービス力です。高度な資格・免許を持ったスタッフが、現場ごとに求められる最適な技術とサービスを提供し、お客様にご満足いただいています。これからもそれらの信頼を超える、価値ある施工品質の実現に取り組んでいきます。

代表取締役社長石井 和弘

MISSION社訓

社訓十二ヶ条

  • 会社は遊園地ではない
  • 働くとははたを楽にすることだ
  • イメージは社員がつくる
  • 長となったら弱音をはくな
  • 部下の長所を探して使え
  • 批判が先では創造はできぬ
  • きらいでも背をわにゃならぬ
    荷物もあるぞ
  • 能ある人が報われる
  • 数字は命と知れ
  • 論じたらすぐ実行
  • 二度とやるまい同じ間違い
  • 運と努力がトップへの道

COMPANY会社概要

名称
株式会社 金井電設
所在地【本社】
〒952-1208 新潟県佐渡市金井新保乙1051番地3
設立
昭和40年12月28日
役員
代表取締役
石井和弘
常務取締役
佐々木誠治
取 締 役
若林千登勢
取 締 役
近藤康二
取 締 役
山本利彦
取 締 役
沢田大助
取 締 役
長谷川恵子
取 締 役
石井太一
監 査 役
石井直子
資本金
4,000万円
従業員数
42名 (男38名・女4名)※役員除く 令和7年8月31日現在
事業内容
電気工事・管工事・電気通信工事・太陽光発電設備工事・水道施設工事
建設業許可
令和7年8月24日許可
  • 新潟県知事(特 - 7) 第11610号 電気工事業
  • 新潟県知事(特 - 7) 第11610号 管工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 土木工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 電気通信工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 水道施設工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 消防施設工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 建築工事業
  • 新潟県知事(般 - 7) 第11610号 機械器具設置工事業
本社
〒952-1208新潟県佐渡市金井新保乙1051番地3
TEL : 0259-63-3161 FAX : 0259-63-4306
新潟支社
〒950-3308新潟県新潟市北区下大谷内378-37
TEL : 025-259-8585 FAX : 025-258-7465

HISTORY沿革

昭和40年
(1965年)
(有)金井電設 設立 代表取締役 山田三喜夫 就任 本社を佐渡郡金井町におく
昭和50年
(1975年)
代表取締役 石井輝雄 就任
昭和54年
(1979年)
塩沢営業所(旧南魚沼郡塩沢町)開設
昭和60年
(1985年)
新潟営業所(新潟市榎町)開設
平成5年
(1993年)
豊栄営業所(旧豊栄市)開設 資本金1,000万円に増資
有限会社から株式会社に変更 本社移転 佐渡郡金井町大字新保乙1051-3
平成6年
(1994年)
資本金1,500万円に増資
平成12年
(2000年)
資本金2,000万円に増資
平成15年
(2003年)
新潟営業所と豊栄営業所が合併し、新潟市北区(旧豊栄市)に新潟支社をおく
平成16年
(2004年)
代表取締役 石井 和弘 就任
佐渡島内市町村合併に伴い、佐渡市となり住所が新潟県佐渡市金井新保乙1051番地3に変更
(株)金井電設と(有)石井商事合併に伴い、資本金2,090万円
平成25年
(2013年)
東京中小企業投資育成(株)から2,800万円の株式投資を受け,資本金を4,000万円に増資
令和2年
(2020年)
9月30日をもって塩沢営業所 閉所
令和5年
(2023年)
持ち株会社「(株)石井商事」の設立に伴いグループ会社となる

SALES売上推移

決算期 売上高 営業
利益
経常
利益
第51期
平成28年
4月
1,038,556,012 66,549,736 83,255,737
第52期
平成29年
4月
892,897,595 60,407,778 14,971,114
第53期
平成30年
4月
1,153,407,487 95,890,110 46,166,633
第54期
平成31年
4月
970,186,021 42,070,892 30,268,060
第55期
令和02年
4月
1,263,719,836 115,827,626 75,244,219
第56期
令和03年
4月
1,059,271,260 96,715,440 58,285,667
第57期
令和04年
4月
1,009,650,020 71,806,816 53,677,351
第58期
令和05年
4月
1,291,716,513 148,121,222 199,241,676
第59期
令和06年
4月
1,341,555,407 174,894,286 203,877,121
第60期
令和07年
4月
962,597,224 73,317,032 92,619,744

LICENSE取得資格・免許

令和7年8月31日現在

1級 電気工事施工管理技士
14名
1級 電気工事施工管理技士補
2名
1級 管工事施工管理技士
2名
1級 土木工事施工管理技士
2名
1級 建築工事施工管理技士
1名
監理技術者
16名
2級 電気工事施工管理技士補
1名
2級 管工事施工管理技士
2名
2級 土木工事施工管理技士
2名
2級 建築工事施工管理技士
1名
1種 電気工事士
32名
2種 電気工事士
2名
登録電気工事基幹技術者
2名
給水装置工事主任技術者
5名
浄化槽設備士
2名
1級 配管技能士
2名
下水道排水設備工事責任技術者
8名
消防設備士(各種)
8名
消防設備点検資格者(1種)
5名
消防設備点検資格者(2種)
4名
あと施工アンカー施工士(第二種)
10名
工事担当者 第二級デジタル通信
5名
2級 建設業経理士
2名

MACHINERY重機・車輌

主要重機車輌保有台数

令和7年8月31日現在

ミニバックホー
0.06㎥
2台
ミニバックホー
0.02㎥
2台
タイヤショベル
0.6㎥
2台
穴掘り建柱車
2.9t吊
1台
高所作業車
15.0m
1台
高所作業車
12.1m
1台
トラッククレーン
2.9t吊
2台

環境配慮に関する取り組み

株式会社金井電設は、環境配慮に関する取り組みとしてZEBプランナー登録してイニシャル及びライフサイクルコストを比較検討し、お客様とのニーズと新しい環境に配慮した提案を行います。

詳しくはこちら

HELTH MANAGEMENT健康宣言

当社は全国健康保険協会新潟支部「にいがた健康宣言」事業に参加し、従業員の健康づくりに取り組むことを宣言します。