株式会社 金井電設

ABOUT会社概要

net Zero Energy Building環境配慮に関する取り組み

ZEBプランナー

経済産業省資源エネルギー庁などが取り組む、「ZEB」※1の実現と復旧に貢献をするため、一般社団法人環境共創イニシアチブが公募する「ZEBプランナー」※2へ申請した。
上記がZEBプランナーマークである。
当社はZEB導入を検討している建築主の窓口となり、支援業務により脱炭素社会の実現を目指す。

※1

ZEBとは、【ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(net Zero Energy Building)】の略称である。
【建築構造・設備の省エネルギー】【再生可能エネルギー・未利用エネルギーの活用】【地域内でのエネルギーの相互利用】
以上がうまく組み合わせることにより、エネルギーの自給自足、化石燃料から得るエネルギーの消費量がゼロ、あるいは概ねゼロとなる建築物のことをいう。

※2

ZEBプランナーとは、【ZEB設計ガイドライン】・【ZEBや省エネ建築物を設計するための技術や設計知見】を活用して、広くZEB実現へ向けた相談窓口にて業務支援・省エネ設計・コンサルティングを行い、活動を公表する事業者のことです。

株式会社金井電設の
環境配慮に関する取り組み

日本は2020年10月に2050年までにカーボンニュートラルを目指し、省エネルギーを徹底し再生可能エネルギーを導入すると宣言した。
株式会社金井電設は、環境配慮に関する取り組みとしてZEBプランナー登録してイニシャル及びライフサイクルコストを比較検討し、お客様とのニーズと新しい環境に配慮した提案を行う。

一般社団法人
環境共創イニシアチブ

ZEB化事業施工実施

民間施設等に関する防災減災・低炭素化自立分散型エネルギー設備等導入推進事業
第2号事業の2

2019年 福祉施設 : 佐渡ふれあい福祉会 グループホーム

令和3年度住宅・建築物需給一体型等省エネルギー投資促進事業費補助金
ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業

2021年 福祉施設 : 特別養護老人ホームやはたの里(1年目工事)

株式会社金井電設
ZEB化実証事業施工実績

用途地域事業者延べ面積管轄採択年度件数
福祉
新着
新潟県
佐渡市
佐渡ふれあい
福祉会
523.14㎡環境省※A2019年1
福祉新潟県
佐渡市
社会福祉法人
佐渡国仲
福祉会
4,319.36㎡経済産業省2021年1複数
年度
事業
小計2
経済産業省

ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業

環境省 ※A

地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業

環境省 ※B

業務用施設等におけるネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)化・省CO2促進事業

ZEB受注実績割合

2021年度 コンサル
面積ZEB
受注件数
件数比率
新築300㎡未満000%
300㎡以上
2000㎡未満
11100%
2000㎡以上
10000㎡未満
000%
10000㎡以上000%
11100%
既存改修300㎡未満000%
300㎡以上
2000㎡未満
000%
2000㎡以上
10000㎡未満
11100%
10000㎡以上000%
11100%
合計22100%
2023年度 コンサル
面積ZEB
受注件数
件数比率
新築300㎡未満000%
300㎡以上
2000㎡未満
000%
2000㎡以上
10000㎡未満
000%
10000㎡以上000%
000%
既存改修300㎡未満000%
300㎡以上
2000㎡未満
000%
2000㎡以上
10000㎡未満
000%
10000㎡以上000%
000%
合計000%

株式会社金井電設の
ZEB化実証事業補助金採択実績

採択年度地域事業者延べ面積ZEB件数提案件数比率
2022年度000%
2023年度000%
小計000%

株式会社金井電設は、自社が受注するコンサルティング業務のうち
ZEBが占める割合を2025年度までに50%以上とする受注目標を掲げる